日本三百名山 by 牧 慎太郎

 日本百名山を踏破した後、これからどんな山を登るのですかと聞かれることがあります。
 赴任地の山々に登るのが私のスタイルで、ふるさと兵庫百山の踏破を目指して登って
きましたが、あわせて関西地方を中心に日本三百名山にも登り続け、2009年5月までに
日本百名山に加えて以下の100座に登頂することができました。
151座以降の山行記録はこちらをご覧ください。

日本二百名山

 山 名   山 域  標 高          コ メ ン ト             
天塩岳 北海道 1558m 道北の盟主とも言うべき名山。道庁の仲間と登頂。
石狩岳 1967m 石狩川源流。道庁の西山氏、西田氏と登りました。
ニペソツ山 2013m このニペソツが抜けている点が、深田百名山の限界か。
カムイエクウチカウシ 1979m 日高山脈No.1の鋭鋒。JAC北海道の仲間と登頂。
ペテガリ岳 1736m 神戸空港から北海道へ。山中2泊で登った遥かなる山。
芦別岳 1726m 富良野盆地から見上げる姿は、なかなかアルペン的。
夕張岳 1668m お花畑の素晴らしい山です。滝川市長ほかと登る。
暑寒別岳 1491m 雨竜沼から増毛へ縦走。対峙する群別岳も秀逸です。
樽前山 1041m 眼前の溶岩ドームが圧巻です。家族で登りました。
駒ヶ岳 1131m 裾野の広大な美しい山。大沼からの端正な姿は有名。
白神岳 東 北 1232m 世界自然遺産のブナ原生林は、まさに幽玄の世界。
姫神山 1124m 美しい三角錐の独立峰。360度の大展望を楽しむ。
秋田駒ヶ岳 1637m 田沢湖から見上げる姿は、堂々たる名山の風格あり。
栗駒山 1627m 東栗駒山経由で、お花畑とのびやかな眺望を楽しむ。
仙ノ倉山 上信越 2026m 谷川連峰の最高峰で、上信越の山々を一望できる。
榛名山 関 東 1449m 家族旅行のついでにロープウエーで気軽に山頂へ。
御座山 2112m 小淵沢リゾナーレに家族と一緒に泊まって日帰り登山。
武甲山 1295m 素晴らしい大展望が広がる。12月の積雪期に登頂。
茅ヶ岳 1704m 「日本百名山」の著者である深田久弥氏終焉の地。
乾徳山 2031m JR&バス利用で登る。カヤト原の気持ちよい展望の山。
大岳山 1266m 展望よし。3月、まだ山頂部には雪がありました。
三ツ峠山 1785m 富士山の眺望が最高です。駅から登れる手軽な山。
御正体山 1682m 皇太子も登られた池の平から富士山の大展望を満喫。
毛無山 1746m 富士山と南アルプスの展望台。紅葉と霧氷を楽しむ。
愛鷹山 1507m 冠雪した美しい富士山の眺めを娘達と満喫しました。
天狗岳 2646m 東京から車で日帰り。眺望雄大。渋ノ湯で汗を流す。
針ノ木岳 北アルプス 2821m 針ノ木小屋に1泊して、蓮華岳とセットで登りました。
烏帽子岳 2628m ここから4泊5日で、三百名山を8座縦走という快挙!
奥大日岳 2611m 剱、立山の眺望が秀逸。富山県庁のメンバーと登頂。
燕岳 2763m 総務省山遊会で常念岳から表銀座を ここまで縦走。
大天井岳 2922m メンバー7名。常念岳から燕岳までの縦走途上に登頂。
霞沢岳 2646m 穂高連峰の眺めが素晴らしい山でした。徳本小屋泊。
上河内岳 南アルプス 2803m 総務省山遊会で聖岳から光岳までの縦走途上に登頂。
櫛形山 2052m 標高1850mの登山口から家族と一緒に軽くハイキング。
位山 岐 阜 1529m 岐阜県庁の山仲間と川上岳まで本州の分水嶺を縦走。
大日ヶ岳 岐 阜 1709m 奈良の山仲間と鷲ヶ岳と合わせ1日2座に登りました。
御在所山 関 西 1212m 観光旅行のついでにロープウエー利用で登りました。
金剛山 1125m 奈良に住んでいた頃に登りました。ロープウエーあり。
釈迦ヶ岳 1800m 奈良県勤務時代の山仲間と世界遺産の山並みを堪能。
伯母子岳 1344m 世界遺産小遍路を辿り、秘湯「雲の上温泉」で汗を流す。
武奈ヶ岳 1214m 御殿山経由、青ガレを下山。琵琶湖の大展望を満喫。
氷ノ山 1510m 兵庫県の最高峰。平成19年にも兵庫県側から登頂。
上蒜山 中 国 1202m 姫路の実家から津黒高原温泉泊で、娘達と登りました。
三瓶山 1126m 島根県の秀峰。山頂小屋から日本海の夜景が絶品!
三嶺 四 国 1893m 四国の山仲間と,雄大な笹原が広がる名峰を楽しむ。
東赤石山 1707m 淡路の山仲間3名と瀬戸内海や石鎚山を望む山頂へ。
笹ヶ峰 1859m 淡路の山仲間と1泊2日で伊予富士と笹ヶ峰に登る。
英彦山 九 州 1200m 信仰の山。北九州市役所の山仲間と一緒に登りました。
由布岳 1583m とても形の良い独立峰。北九州の山仲間と登りました。

日本三百名山
 山 名   山 域  標 高          コ メ ン  ト          
ニセイカウシュッペ 北海道 1883m この山から平山までの縦走が変化に富んで面白い。
オプタテシケ 2013m 富良野岳からオプタテシケまではお花畑の縦走路です。
神威岳 1600m いつかはお隣のペテガリにも登りたいと思っています。
余市岳 1488m 札幌市の最高峰。ゴンドラ利用で比較的楽に登れます。
ニセコアンヌプリ 1308m 羊蹄山と対峙するニセコの名峰。娘と一緒に登りました。
狩場山 1520m 高山植物が本当に美しい山です。ヒグマもよく出ます。
大千軒岳 1072m 広々としたお花畑が魅力。岩木山まで遠望できました。
乳頭山 東 北 1478m 秋田駒ヶ岳からの縦走路、山麓の温泉ともに超お薦め。
五葉山 1341m リアス式の三陸海岸を見下ろす広々とした高原状の山。
入笠山 甲 信 1955m 車で山頂近くまで登れ、八ヶ岳、日本アルプスを大展望。
鉢伏山 1928m 車で山頂近くまで登れ、手軽に高原の雰囲気を満喫。
国師ヶ岳 2592m 標高2360mの大弛峠から家族5人で手軽にハイキング。
三頭山 関 東 1531m 都民の森から娘達と登りました。お手軽なコースです。
大山 1252m 手軽に登れる展望の良い山。1月に娘と登りました。
金時山 1213m 富士山、芦ノ湖の展望が素晴らしい。娘達と登りました。
箱根山 1438m ロープウエーで駒ヶ岳の大展望。最高峰の神山はすぐ。
御坂黒岳 甲 信 1793m 太宰治ゆかりの天下茶屋から富士山を望む縦走路へ。
茶臼岳 南アルプス 2604m 総務省山遊会で聖岳から光岳までの縦走途上に登頂。
唐松岳 北アルプス 2696m 5月GWに冬山装備で八方尾根経由で五龍岳へ縦走。
爺ヶ岳 2670m 5月GWに冬山装備、テント泊で鹿島槍ヶ岳まで登る。
蓮華岳 2799m 針ノ木小屋に1泊して針ノ木岳とセットで登りました。
野口五郎岳 2924m 4泊5日で日本三百名山 8座を大縦走。烏帽子岳から。
三俣蓮華岳 2841m 黒岳-鷲羽岳、黒部五郎岳-槍ヶ岳-笠ヶ岳 2010年再訪
南木曽岳 中央アルプス 1679m 木曽駒ケ岳、空木岳、御嶽、恵那山などの展望台。
経ヶ岳 1625m 職場の同僚と記念すべき三百名山の200座目を登る。
鷲ヶ岳 岐 阜 1672m 林道終点から20分ほどで登れるが、360度の大展望。
川上岳 1626m 位山から長良川と神通川の分水嶺を縦走。奥深い山。
藤原岳 東 海 1140m 石灰岩の高原台地からの伊勢平野の大展望を満喫。
倶留尊山 関 西 1038m 京都の山仲間と霧氷の山頂曽爾高原温泉を満喫。
三峰山 1235m メンバー3名で姫石の湯、桑名の蛤、翌日は藤原岳へ。
高見山 1248m 奈良県庁の仲間と4人でたかすみ温泉から登りました。
竜門岳 904m 奈良赴任時のメンバ−と久々に旧交を温めました^^)y
山上ヶ岳 1719m 奈良県庁の同僚と登る。「親に孝行するか!」も体験。
護摩壇山 1372m 高野龍神スカイラインからすぐです。登山という感じなし。
大和葛城山 959m 旧自治省のメンバーで下からちゃんと歩いて登りました。
蓬莱山 1174m 台風一過の三連休、花折峠から打見山へ霧中を縦走。
比叡山 848m 登山というより、あちこち社寺仏閣を歩いたという印象。
愛宕山 924m 地蔵山から縦走、水尾で柚子湯に入って鳥鍋を楽しむ。
六甲山 931m 自宅の裏山。約10時間20分で須磨から宝塚まで縦走。
扇ノ山 中 国 1310m 上山高原から県境のブナ林を散策。日本海が雄大です。
那岐山 1250m 台風の爪痕が痛々しかったですが、裾野の広い山です。
道後山 1271m 山頂付近は牧場風で広々。島根の山仲間と登りました。
吾妻山 1239m たおやかな良い山です。島根県庁の仲間と登りました。
伊予富士 四 国 1756m ちち山笹ヶ峰寒風山から東黒森山まで快適に縦走。
瓶ヶ森 1896m 石鎚山の帰路に立寄り。広々とした笹原が気持ちよい。
三本杭 1226m 四万十川を遡り、宇和海の眺望と滑床の渓谷美を満喫。
篠山 1065m 登山口まで6時間以上かけ、往復1時間の登山でした。
背振山 九 州 1055m 車でも登れ、電波塔が邪魔。博多湾、雲仙など展望良し。
鶴見岳 1375m ロープウエー利用で、お手軽に大展望が満喫できます。
大船山 1786m 坊がつるの法華院温泉に一泊して久住連山を楽しむ。
涌蓋山 1500m 久住連山に対峙し、広々とした気持ちの良い独立峰。

 日本三百名山のほかにも、北九州市在住中には福智山、皿倉山、貫山、足立山、風師山、
宝満山、立花山、田原山、虚空蔵山、八方ヶ岳東方便山、鬼ヶ城山などに登りました。
 また、東京近郊の川乗山鷹ノ巣山陣馬山御前山棒ノ嶺高水三山伊豆ヶ岳幕山
明神ヶ岳なども良い山でした。

東京勤務時代の山行(2002年4月〜2006年3月)