兵庫百名山
(ふるさと兵庫百山)

 日本海、瀬戸内海、そして太平洋に面し、播磨、但馬、丹波、摂津、淡路
の五つの国から成り、東経135度の子午線が貫く日本の縮図とも言われる
多様性に富んだ兵庫県。
 真夏も雪を頂くような高峰こそないものの、日本の背骨たる中央分水嶺が
最も低くなる兵庫県の山々は、人々の暮らしと共生する里山、豊かなブナ林、
鉱山や山城の跡、古戦場、修験道の歴史、素晴らしい夜景や海の眺望など
様々な魅力にあふれています。
 このたび兵庫県山岳連盟、各市町、神戸新聞社等の協力により広く県民
の意見も踏まえ、『ふるさと兵庫百山』が選定される運びとなりました。
 私もこれまで島根県、北海道、そして日本の百名山を踏破してきましたが、
お蔭様で兵庫県でも百名山の踏破を達成することができました。

  山 名 標高 所在地 神新 山渓  備 考 
1 菊水山 459m 神戸市 06 4 22   きつい階段登りに耐えて360度の大展望
2 明神山 668m 姫路市 06 4 30 三角錐の特徴的な独立峰で、よく目立つ
3 摩耶山 702m 神戸市 06 5 2 夜景の素晴らしさは1千万ドルの価値あり
4 常隆寺山 515m 淡路市 06 5 11 伊勢の森と呼ばれる極相林の巨木が覆う
5 高御位山 304m 高砂市 06 5 14 播磨富士とも呼ばれる眺望の良い独立峰
6 雪彦山 884m 姫路市 06 5 21 鎖場、ルンゼなどアルペン的魅力に富む
7 横尾山 312m 神戸市 06 6 2   加藤文太郎も練習に通った須磨アルプス
8 小富士山 173m 姫路市 06 6 4   瀬戸内海や姫路市街地の大展望を満喫
9 七種山 683m 福崎町 06 6 11 落差72mの七種滝や奇岩など見所多し
10 高取山 328m 神戸市 06 6 17   神戸市街地を見下ろす長田区のシンボル
11 来日岳 567m 豊岡市 06 6 24 山頂付近には蝶も舞う一等三角点の山
12 笠松山 244m 加西市 06 7 2   むき出しの岩尾根をたどる展望の良い山
13 六甲山 931m 神戸市 06 7 8 須磨から宝塚までの56kmを縦走したい
14 丹生山 515m 神戸市 06 7 9 帝釈山(関西百名山)もセットで登りたい
15 段ヶ峰 1103m 朝来市 06 7 15 イヌワシも生息する広々とした高原台地
16 蘇武岳 1074m 豊岡市 06 7 30 植村直己も愛した山で、山麓は神鍋高原
17 有馬富士 374m 三田市 06 8 5   山麓には県立有馬富士公園が広がる
18 諭鶴羽山 608m 南あわじ市 06 8 9 太平洋の眺望が雄大な淡路島の最高峰
19 笠形山 939m 神河町 06 8 20 どこからも良く目立つ笠のような形の霊峰
20 黒尾山 1025m 宍粟市 06 8 26   漁師も目印とした最南端の千メートル峰
21 千ヶ峰 1005m 神河町 06 9 2 中国山地で最も東にある千メートル峰
22 扇ノ山 1310m 新温泉町 06 9 18   ブナの自然林が素晴らしい日本三百名山
23 東床尾山 839m 朝来市 06 9 24 一等三角点から豊岡盆地、日本海を遠望
24 小金ヶ嶽 726m 篠山市 06 11 12   多紀アルプスの名にふさわしい岩稜の山
25 三嶽 793m 篠山市 06 11 12 鎌倉・室町時代に栄えた丹波修験道場
26 千町ヶ峰 1141m 宍粟市 06 11 18   播磨灘まで遠望する生野高原の独立峰
27 東山 1016m 宍粟市 06 11 18   フォレストステーション波賀から軽く散策
28 日名倉山 1047m 宍粟市 06 11 25 宮本武蔵の山牢跡から一等三角点へ
29 長水山 584m 宍粟市 06 12 16   羽柴秀吉に滅ぼされた赤松氏の山城跡
30 書写山 371m 姫路市 07 1 1   円教寺は映画ラストサムライのロケ地
31 白旗山 440m 上郡町 07 1 21   嘉吉の乱で滅ぼされた赤松氏の本城跡
32 三濃山 509m 相生市 07 1 21   播磨科学公園都市から登れる展望の山
33 白岩山 973m 神河町 07 1 28   山頂付近は、さながら天然の日本庭園
34 笠杉山 1032m 宍粟市 07 2 4   杉山、段ヶ峰までの縦走コースがお薦め
35 先山 448m 洲本市 07 2 25   おのころ伝説ゆかりの霊山、淡路富士
36 白髪岳 722m 篠山市 07 3 10 松尾山から稜線を縦走して展望の山頂へ
37 播磨妙見山 693m 多可町 07 3 18     古墳群公園から登る眺めの良い独立峰
38 西光寺山 713m 篠山市 07 4 8   西脇市の最高峰で、金の鶏の伝説がある
39 三国岳 855m 多可町 07 4 15   播磨、丹波、但馬の三国境に聳える山
40 行者岳 786m 朝来市 07 4 29   岩場から多々良木ダム湖を眼下に望む
41 三川山 888m 香美町 07 5 12 日本三大権現からシャクナゲの稜線へ
42 大野山 753m 猪名川町 07 5 19   山頂付近にはアジサイの大群落と天文台
43 三室山 1358m 宍粟市 07 5 27 素晴らしい眺望が広がる県下第二の高峰
44 空山 901m 宍粟市 07 5 27   金クソが散らばる平成之大馬鹿門の山
45 後山 1345m 宍粟市 07 6 3 兵庫県で3番目なれど岡山県では最高峰
46 植松山 1191m 宍粟市 07 7 1   大甲山からの天空回廊の縦走がお薦め
47 須留ヶ峰 1054m 養父市 07 7 28   大杉山からの眺望は良いが山蛭に閉口
48 青倉山 811m 朝来市 07 7 28   目の神様に参拝し、黒川温泉で汗を流す
49 暁晴山 1077m 神河町 07 8 10   リラクシアから峰山高原を家族ハイク!
50 虚空蔵山 592m 篠山市 07 9 1 山麓の陶芸美術館や陶の里もお薦め
51 藤無山 1139m 宍粟市 07 9 15 播磨国風土記の大国主命伝説に由来
52 一山 1064m 宍粟市 07 9 16     山頂付近は笹原が広がり見晴らしが良い
53 五台山 655m 丹波市 07 10 6 独鈷の滝から北丹波を一望する山頂へ
54 三尾山 586m 丹波市 07 10 6 3つのピークが特徴的な丹波の松茸山
55 但馬妙見山 1139m 養父市 07 10 7 出雲大社から贈られた三重塔より登る
56 石戸山 549m 丹波市 07 10 13   足利尊氏ゆかりの石龕寺と鉱山跡の山
57 氷ノ山 1510m 養父市 07 11 18 日本二百名山にも入った兵庫県最高峰
58 粟鹿山 962m 朝来市 07 11 25   丹波・但馬国境にある堂々たる独立峰
59 白山 510m 西脇市 08 1 14   明石海峡大橋まで眺められる展望の山
60 大船山 653m 三田市 08 1 27 神様が降臨する山頂から大阪湾を遠望
61 羽束山 524m 三田市 08 1 27   眼下に三田市街地が広がる信仰の山
62 天下台山 321m 相生市 08 2 11     瀬戸内海や中国山地、360度の大展望
63 甲山 309m 西宮市 08 2 16   六甲山麓にポッコリ突き出た愛らしい山
64 能勢妙見山 660m 川西市 08 3 2 兵庫県最東端に位置する日蓮宗の霊場 
65 大倉山 520m たつの市 08 3 8     大成池、亀山をたどる自然歩道がお薦め
66 岩屋山 718m 丹波市 08 4 27   丹波におけるパラグライダーの一大基地
67 三久安山 1123m 宍粟市 08 4 29     宍粟の奥深い山でブナ林が気持ち良い
68 雌岡山 250m 神戸市 08 5 4   雄岡山とペアでぽっこり目立つ神出富士
69 高竜寺ヶ岳 697m 豊岡市 08 5 24   久美浜を眼下に見おろす京都府境の山
70 中山 478m 宝塚市 08 6 1   小学校の遠足で、中山寺から登りました 
71 弥十郎ヶ岳 715m 篠山市 08 6 15 薬師野ヶ原から農文塾、篭坊温泉へ縦走
72 竜ヶ岳 817m 多可町 08 6 21   鹿の多いこの山域では、山蛭に要注意!
73 三成山 536m 新温泉町 08 6 28     梅花藻の自生地から登る天測点の山頂
74 牛ヶ峰山 712m 新温泉町 08 6 28   山頂付近は人工林で薄暗くて眺望もない
75 朝来山 757m 朝来市 08 7 6     山麓北斜面一帯は県立南但馬自然学校
76 赤谷山 1216m 宍粟市 08 7 12     加藤文太郎も二度登った鳥取県境の山
77 千丈寺山 590m 三田市 08 7 19   千丈寺湖を見下ろす一等三角点の里山
78 大岩ヶ岳 384m 神戸市 08 8 2   千刈ダムから登り、素晴らしい展望を満喫
79 鉢伏山 1221m 養父市 08 8 9 山麓に高原が広がり、冬はスキー場に
80 瀞川山 1039m 香美町 08 8 9 広域基幹林道から10分ほどで大展望
81 三草山 564m 猪名川町 08 8 15   蝶が乱舞する自然豊かな大阪府境の山
82 鎌倉山 453m 加西市 08 8 24     播州平野を一望できる行者道ハイキング
83 紅山 184m 小野市 08 8 24     権現湖を見下ろす小野アルプスの展望台
84 伊勢山 353m 姫路市 08 9 6     打越木もれ日の森から神座の窟へ登る
85 三草山 424m 加東市 08 9 7     源義経ゆかりの古戦場の山で眺望抜群
86 妙高山 565m 丹波市 08 9 13     紅葉の美しい神池寺から簡単に登れます
87 湯槽谷山 801m 神戸市 08 9 14   裏六甲縦走路が通る有馬三山の最高峰
88 大峰山 552m 宝塚市 08 9 23   武庫川渓谷廃線跡ハイキングのついでに
89 金山 540m 篠山市 08 9 27     明智光秀が築城。鬼の架け橋が圧巻です
90 室尾山 630m 朝来市 08 9 27     雲海で有名な山で、山麓には自然学校
91 増位山 259m 姫路市 08 10 4     広峰山から近畿自然歩道縦走がお薦め
92 向山 569m 丹波市 08 10 12     本州で一番低い分水嶺を望む縦走コース
93 法沢山 644m 豊岡市 08 11 2   豊岡盆地、日本海の展望が素晴らしい山
94 観音山 245m 新温泉町 08 11 2     加藤文太郎の故郷、山陰海岸を臨む山
95 久斗山 671m 香美町 08 11 3   餘部鉄橋を見下ろすブナ林の稜線を縦走
96 御祓山 773m 養父市 08 11 9     みづめ桜の巨木とミツバツツジの群生地
97 再度山 470m 神戸市 08 11 16     我が家からも登れる毎日登山発祥の地
98 親不知 604m 丹波市 08 11 29     福知山市街地を展望する京都府境の山
99 御鷹台山 253m 赤穂市 08 11 30     赤穂市街地や瀬戸内海の島々の大展望
100 鋸山 606m 篠山市 09 1 12     鋸の歯のような岩稜を辿る展望の分水嶺
マップはこちら  

※『神新』神戸新聞 ふるさとひょうご50山+8
※『山渓』山と渓谷社 兵庫県の山(新版,旧版)

(C) 牧 慎太郎